毎日どう過ごすか悩む10連休…。今日は大阪・天満橋で開催されている「石ふしぎ大発見展」へ。

10年ほど前に行ったときよりも、会場の面積もお店や石の数も、かなり拡大されていて、私もびっくり。

娘は小さな頃から、花やら葉っぱ、実、石、なんかのカケラなど、気になったものをよく持って帰ってきますが、今でも「石」は格別です。

5才児が最も喜んだのは、プラスチックケースに入った大量の小石から、カップ1杯分、もらえる(買う)もので、

石を選ばずにカップ1杯すくって500円、

石を選んでカップ1杯分なら1000円。

すごーく長い時間をかけて、カップ1杯分、お気に入りの石をチョイスしました。

帰宅してからは、さっそく新たに仲間入りしたキレイな石たちを、画用紙の上で並べていました。今日は「色分け」気分のようです。

「分類」は、サイエンスではとても大切で基本的な考え方のひとつです。

小さな子どもでも、その子なりの「分類」を楽しむことができますよ。葉っぱ・どんぐり・ボタン・ぬいぐるみ・などなど、家にあるもので、ぜひ、グループ分けや順番ならべなどで、遊んでみてください。

石の世界を楽しんだあと、思いつきのついでに、同じく天満橋からも乗れる「水上バス」に。

The 大阪観光ですが、10年前に乗ったときとくらべて船はキレイになっているような、指定席制に変わったような…。何より10連休なのに混んでいなくて、水の上の小一時間は気持ちよかったです。