小さなこどもたち+サイエンス+遊ぶこと
こどもサイエンスプランニング
  • コラム
  • WORKS
  • ABOUT
  • 連絡先

栗拾い

コラム

栗名月&こども双眼鏡

今日(2019年10月11日)は、栗名月だそうですね。そんな我が家はいま、栗拾いがブームです。探して、見つけて、取り出すことが楽しみですが、拾ったからには食べないと…。先週末に拾った栗は、栗ごはんになりました。きのうも、保育園から帰ってくる...
2019.10.11
コラム

岳川 有紀子

こどもサイエンスプランニング 代表
サイエンスエデュケーター
ミュージアムプランナー

小さな子どもたちのためのサイエンスの楽しい遊び場環境づくりを企画・実践しています。

読まれています

バラの花びらは何枚か?
2021.05.252024.11.27
巨大な蛾、こんばんは
2019.08.162024.11.27
ひよこ豆の汁でメレンゲ
2021.09.182024.11.27
夏はおふろプール!
2019.07.262024.11.27
未来が好き?過去が好き? 万博で見つけた「私」と「誰か」のちがい
2025.08.03
こどもサイエンスプランニングの思い
2019.04.012024.11.27
どんどん図書館に行こう!
2024.02.042024.11.27
「子ども」って何歳??
2019.11.112024.11.27
クワガタとツバメの赤ちゃん
2019.06.242024.11.27
納豆1パックの大豆の数
2019.12.202024.11.27
こどもサイエンスプランニング
© 2019 こどもサイエンスプランニング.
    • コラム
    • WORKS
    • ABOUT
    • 連絡先
  • ホーム
  • トップ