小さなこどもたち+サイエンス+遊ぶこと
こどもサイエンスプランニング
  • コラム
  • WORKS
  • ABOUT
  • 連絡先

栗ごはん

コラム

栗名月&こども双眼鏡

今日(2019年10月11日)は、栗名月だそうですね。そんな我が家はいま、栗拾いがブームです。探して、見つけて、取り出すことが楽しみですが、拾ったからには食べないと…。先週末に拾った栗は、栗ごはんになりました。きのうも、保育園から帰ってくる...
2019.10.11
コラム

岳川 有紀子

こどもサイエンスプランニング 代表
サイエンスエデュケーター
ミュージアムプランナー

小さな子どもたちのためのサイエンスの楽しい遊び場環境づくりを企画・実践しています。

読まれています

円周率Tシャツ…3.14は深い!
2024.10.052024.11.27
カイロに鉄が入っているなら磁石にくっつくか?実験
2022.03.232024.11.27
巨大な蛾、こんばんは
2019.08.162024.11.27
納豆1パックの大豆の数
2019.12.202024.11.27
加湿器の掃除が好きです
2019.05.202024.11.27
バラの花びらは何枚か?
2021.05.252024.11.27
「13時10分前に集合ね」と言われたら、何時何分に行きますか?
2025.10.08
「子ども」って何歳??
2019.11.112024.11.27
こどもサイエンスプランニングの思い
2019.04.012024.11.27
エルメスの子ども向けワークショップ「petit h―プティ アッシュ」に参加しました
2023.06.042024.11.27
こどもサイエンスプランニング
© 2019 こどもサイエンスプランニング.
    • コラム
    • WORKS
    • ABOUT
    • 連絡先
  • ホーム
  • トップ