小さなこどもたち+サイエンス+遊ぶこと
こどもサイエンスプランニング
  • コラム
  • WORKS
  • ABOUT
  • 連絡先

司書

コラム

司書さんの工夫

近所に図書館があるので、お世話になっています。インターネットを使って読みたい本を予約して、用意できましたよとメールが届いたら借りに行く、そんな利用方法を活用させてもらっています。3月に入ると、コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、図書館からイ...
2020.03.25
コラム

岳川 有紀子

こどもサイエンスプランニング 代表
サイエンスエデュケーター
ミュージアムプランナー

小さな子どもたちのためのサイエンスの楽しい遊び場環境づくりを企画・実践しています。

読まれています

夏はおふろプール!
2019.07.262024.11.27
バラの花びらは何枚か?
2021.05.252024.11.27
虹をつくりました
2020.04.212024.11.27
消しゴム+色えんぴつ→とけました
2020.09.252024.11.27
巨大な蛾、こんばんは
2019.08.162024.11.27
PLAY MUSEUM でオバケになった、オバケの世界を見た
2024.08.122024.11.27
エルメスの子ども向けワークショップ「petit h―プティ アッシュ」に参加しました
2023.06.042024.11.27
ひし餅を3つに分ける方法
2021.03.112024.11.27
こどもサイエンスプランニングの思い
2019.04.012024.11.27
子連れで「モネ 睡蓮のとき」を観てきました
2025.04.06
こどもサイエンスプランニング
© 2019 こどもサイエンスプランニング.
    • コラム
    • WORKS
    • ABOUT
    • 連絡先
  • ホーム
  • トップ