小さなこどもたち+サイエンス+遊ぶこと
こどもサイエンスプランニング
  • コラム
  • WORKS
  • ABOUT
  • 連絡先

花火の心理学

コラム

《イベント》花火とココロの関係を紐解く 花火シンポジウム・ワークショップ

この度、大阪樟蔭女子大学より特別研究助成をいただき、「花火を見たら元気になると言われているけれど、本当?」を検証する研究が、また一歩、前進できることになりました。多くの方々にこの研究に関心を寄せていただくために、花火体験を含むキックオフイベ...
2022.05.16
コラム

岳川 有紀子

こどもサイエンスプランニング 代表
サイエンスエデュケーター
ミュージアムプランナー

小さな子どもたちのためのサイエンスの楽しい遊び場環境づくりを企画・実践しています。

読まれています

納豆1パックの大豆の数
2019.12.202024.11.27
巨大な蛾、こんばんは
2019.08.162024.11.27
バラの花びらは何枚か?
2021.05.252024.11.27
宇宙で花火はできるのか?!
2021.12.152024.11.27
消しゴム+色えんぴつ→とけました
2020.09.252024.11.27
未来が好き?過去が好き? 万博で見つけた「私」と「誰か」のちがい
2025.08.03
円周率Tシャツ…3.14は深い!
2024.10.052024.11.27
夏はおふろプール!
2019.07.262024.11.27
「花火を見た時の人間の心身の変化」についてのアンケート(お願い)
2021.04.19
花山天文台(京都)の見学、お勧めです
2023.04.262024.11.27
こどもサイエンスプランニング
© 2019 こどもサイエンスプランニング.
    • コラム
    • WORKS
    • ABOUT
    • 連絡先
  • ホーム
  • トップ