小さなこどもたち+サイエンス+遊ぶこと
こどもサイエンスプランニング
  • コラム
  • WORKS
  • ABOUT
  • 連絡先

想像力

コラム

どんどん図書館に行こう!

本を読む習慣は、子どもにとって大切ですよ、と、さまざまな論文や書籍、学校でも言われています。語彙力、読解力、漢字力、表現力、集中力、想像力…などなどが育ちますよ、ぜひたくさんの本を読みましょう、小さい頃はたくさん読み聞かせをしてあげましょう...
2024.02.04
コラム

岳川 有紀子

こどもサイエンスプランニング 代表
サイエンスエデュケーター
ミュージアムプランナー

小さな子どもたちのためのサイエンスの楽しい遊び場環境づくりを企画・実践しています。

読まれています

バラの花びらは何枚か?
2021.05.252024.11.27
巨大な蛾、こんばんは
2019.08.162024.11.27
ひし餅を3つに分ける方法
2021.03.112024.11.27
字は正しく書けるようになりました
2024.05.162024.11.27
ひよこ豆の汁でメレンゲ
2021.09.182024.11.27
カイロに鉄が入っているなら磁石にくっつくか?実験
2022.03.232024.11.27
ピンク色の空
2019.07.052024.11.27
ふたばのクローバー
2019.08.272024.11.27
大阪樟蔭女子大学研究紀要論文「花火を見た時の人間の心身の変化をとらえる」の公開
2023.03.032024.11.27
あさがおの蔓のゆくえ(解決編)
2020.07.032024.11.27
こどもサイエンスプランニング
© 2019 こどもサイエンスプランニング.
    • コラム
    • WORKS
    • ABOUT
    • 連絡先
  • ホーム
  • トップ