小さなこどもたち+サイエンス+遊ぶこと
こどもサイエンスプランニング
  • コラム
  • WORKS
  • ABOUT
  • 連絡先

NEO

コラム

巨大な蛾、こんばんは

お風呂から出た娘が、びっくりした顔で窓を指さすので見てみたら、巨大な蛾が。「ヨナグニサンかも!!」と娘。  ※ヨナグニサンとは、日本一(世界一)大きな蛾として図鑑に載っていた蛾。「ひゃ~!」と言いながらも、初めて見る大きさに興味津々。「手の...
2019.08.16
コラム

岳川 有紀子

こどもサイエンスプランニング 代表
サイエンスエデュケーター
ミュージアムプランナー

小さな子どもたちのためのサイエンスの楽しい遊び場環境づくりを企画・実践しています。

読まれています

夏はおふろプール!
2019.07.262024.11.27
消しゴム+色えんぴつ→とけました
2020.09.252024.11.27
バラの花びらは何枚か?
2021.05.252024.11.27
ダンゴムシ、出産!
2019.06.272024.11.27
水の中で花火はできるかな?
2020.07.222024.11.27
虹をつくりました
2020.04.212024.11.27
虹は何色(なんしょく)?《展示》「虹のへや」,《ワークショップ》「虹であそぼう」開催のお知らせ
2023.10.012024.11.27
カイロに鉄が入っているなら磁石にくっつくか?実験
2022.03.232024.11.27
花火とサイエンス
2019.05.142024.11.27
あさがおの蔓のゆくえ(疑問編)
2020.06.192024.11.27
こどもサイエンスプランニング
© 2019 こどもサイエンスプランニング.
    • コラム
    • WORKS
    • ABOUT
    • 連絡先
  • ホーム
  • トップ