6才の誕生日に、おじいちゃんおばあちゃんから「宇宙」の図鑑をもらった娘。
太陽系の惑星の並ぶ順番やら惑星の大きさの順番を覚えて、お風呂の曇った鏡にも惑星の絵を描いて楽しそうです。
先日、「いとこのお兄ちゃんの望遠鏡を借りて、月と木星を見てみようか」とお父さんに言われて、喜んだ娘がひとこと。
娘「じゃあ、地球と土星もみたい!」
夫「地球・・・??」
娘「うん!地球も見たいねん」
夫「地球は見えないよぉ。ここが地球だから…」
娘「??・・・?」
娘は、自分が住んでいる星が「地球」であることは知っているのですが…。
このお年頃の子どもの考え方って、大人の想像を超えますね。
でも私は、この会話に、別の意味で驚いていました。
ほんの数日前に会った友人が、「私が子どもの頃ね…」と、この会話とまったく同じ話しをしてくれていたんです。
いつか、この友人のように「はっ!」と気づいた瞬間、自分の世界がギューン!と広がる感激や衝撃を味わうときが来るのかなと思うと、その瞬間の娘の顔、言葉や気持ちが、私も今から楽しみです。
私が高校生のとき、化学の授業で原子の説明を聞いている最中に、目の前の机が、急に、原子の粒のつぶつぶでできているように見えた、気がした、瞬間に似ているのかな…。
あのとき、すごく不思議な感覚に襲われ、そして、化学の魅力に落ちていったのでした。