ダンゴムシ、出産!

お友達が学生時代に関わってたという「プロジェクト・ワイルド」。

私は知らなかったので、どんなものかな?と思って調べて、見つけた、「ころころダンゴムシ」というワークショップに娘と参加してきました。

ダンゴムシは、子どもに人気みたいですね。娘も去年、牛乳パックでダンゴムシの家を作って育てていましたし、今も保育園では友達と見つけては捕まえているそうです(ちゃんと放しているそうです…よかった)。

ワークショップにも、ダンゴムシ好きの子どもと大人が集合!

「まるまるところ」「人畜無害なところ」が人気の理由のようです。人畜無害は重要です。

ワークショップでは、ダンゴムシの体について絵本や工作を通して知り、ダンゴムシ体操を楽しみ、実際にダンゴムシを拾いに行って、観察。

そこで遭遇したのが、ダンゴムシの出産

参加者のひとりのお姉さんが捕まえたダンゴムシが、偶然、出産を始めたのでした。

ついさっき、絵本で見たシーン! 本物、初めて見た!! 

黄色いつぶつぶが、赤ちゃんです。

お母さんは、左の真ん中でひっくり返っています(出産のためにひっくり返っているのではなくて、偶然ひっくり返っています)。お腹が黄色いのが、わかりますか? これから産まれる赤ちゃんが待機中です。

その後も、迷路にダンゴムシを入れて動きを観察。さらに自分のダンゴムシ迷路を作り、最後はダンゴムシになりきる!という盛りだくさんの2時間でした。

帰宅後ダンゴムシを拾いに行き、そして、家(落ち葉などを入れた箱)で育てながら、自作の迷路で遊ばせてあげる毎日です。

ダンゴムシは、人間にとって直接的には害も益も無く、ゆえに研究者の研究対象になりにくいそうです。昆虫分野が門外漢の私にとっては、ここが「へぇ~」ポイントでした。だから、新種が発見できる可能性もあれば、新しい発見ができるかもしれないそうです。なんだかワクワクしますね。